こんにちは! リモートワークが大好きななにわの天使です!
- Mac bookにオススメのスタンド兼PCケースを紹介
- 実際に半年使って感じたこと
- MOFTスタンドがオススメの人とそうでない人
リモートワークが増えてきた近年、PCの作業環境を重視する人が増えてきました。
また、リモートワークだけではなく出社をしながらとPCを持ち運ぶ人は少なくないはずです。
そんな私もこのM1MacbookAirを買ったときに、作業環境にもこだわりたいと思いPCスタンドを探していました

PCスタンドには
- タイピングがしやすくなる
- 視線が上がって姿勢が良くなる
- 排熱効果を促進してPCの動作をより安定させる
というメリットがあるので作業環境を手軽に向上できる素晴らしいアイテムです!
しかし、持ち運びが推奨されるPCスタンドの多くは

どれも裏面に貼り付けるタイプが多いのよね
という悩みに直結しました。
せっかく初めて買ったMacboookにスタンドやシールは貼らずにそのままの状態で使いたかったのです。



スタンドなんか貼ったらPC重くなりそうだし、
剥がすときに痕が残るのが怖いよね
とは言いつつもPCはしっかり保護したい派だったので、購入当時はとても悩みました。
そんな中であったのがMOFTのPCケースでした!
iPhoneやiPad、Macbookなどのスタンドが人気のメーカーで、これまでにもPCスタンドやMagsafe対応の多機能スタンドなど多くのヒット商品をだしています!


もう半年以上使っているから傷ついてしまったいる…
あれ、スタンドじゃなくてこれはPCケースでは?



実はこのMOFTのPCケースはスタンドにもなって収納ポケットもついている多機能PCケースなんです!
今回はこのケースについて、半年以上愛用しているなにわの天使がしようして感じたこの製品のメリットやデメリットなどを紹介していきます!
Macbookにオススメの多機能スタンド
先ほども述べた通り、このMOFTノートPCケースは
- PCスタンド
- 持ち運び用のケース
- 収納スペースもある
1つで3つの機能を持つ多機能スタンドになっています。
カラーは合計4色あり、自分のデバイスにあった色を選びましょう。


サイズも3種類あるのでこのブログを見てくださっているappleユーザーが持つMacbookにはちょうどいいサイズのものがあるはずです



他のデバイスと色を統一させるとおしゃれ!
それでは1つ1つの機能を細かく見ていきましょう
角度は2段階に調節可能
調整できる角度は2段階で、15度と25度にすることができます


角度が固定なので細かい調整は不要です。





タイピングする時は15度
それ以外は25度で使ってます!
また、角度を変えて使っている際はストッパーがついているので作業中にノートPCがズレ落ちることがない設計になっています


持ち運び用のスリーブにもなる



商品名通りケースとしての性能は?


撥水性もあるので、
- 外出先で雨等で濡れてしまった時
- 飲み物用を少しこぼしてしまった時
くらいであれば全く問題ないですね
収納スペースもある
MOFT PCケースは裏面にメッシュポケットになっているので、ある程度の小物であれば収納が可能になっています。


カードケースなどもついていて、名刺やクレカなども収納が可能です。
持ち歩く充電器等が少ない人であれば、これ一つで完結出来るのは嬉しいですね!


半年間使って感じたメリットデメリット
実際にMacbookと同時にMOFTケースを買ってを使ってそろそろ1年経つなにわの天使が感じたメリットとデメリットをまとめていきます。
- スタンドを本体に貼らなくて良い
- 家でも外出先でも同じ環境
- 角度が決まってるから細かい調整なし
- 収納スペースを使わない
- カバンの中でかさばる可能性アリ
- 自分好みの角度にできない



1つずつ細かく解説します!
スタンドを本体に貼らなくて良い
MOFT PCケースはスタンドとPCケースが一体型になっているので
- Macbookを裸で持ち歩きたい
- ケースやスタンドを貼りたくない
あなたにはオススメの商品です!
また、貼り付け方のPCを併用する場合は注意が必要です!


家でも外出先でも同じ環境
私は家でもMOFT PCケースをスタンドとして使っているので
- 家でリモートワークをするとき
- 別の部屋で作業する時
- 職場で作業する時
- カフェで作業する時
どこでもケースとして持ち運んで同時にPCスタンドとしても使うことができます!


角度が決まっているから細かい調整なし
このPCスタンドはそもそも調整できる角度が15度と25度しかないのでスタンドを使う際に
- 細かく角度を調整する
- 高さをディスプレイと合わせる
などの手間を省くことができます!



ここからはデメリットを紹介します!
正直、使っていて不便はあまりないのですが強いていうならという点を挙げていきます
収納スペースを使わない
私は基本的に、充電器やモバイルバッテリーを専用のガジェットポーチに入れて持ち運んでいます。
なので、収納スペースはほとんど使うことがなく持て余してしまっている状態です。
カバンの中でかさばる可能性あり
MOFT PCケースのみで持ち歩く場合は問題ないのですが、カバンに入れる際にかさばる可能性があります。



ケースがある分カバンの中を圧迫しちゃうのか
カバンの中身をスッキリさせたい人は貼り付け方の方がオススメ
自分好みの角度に調整できない
MOFT PCケースは15度と25度に角度調整できますが、同時にその2種類しか使えないということもデメリットになります
- 自分好みに角度を調整したい人
- 毎回適切な角度や高さに調整したい人
は他のスタンドを検討してみてください
まとめ:MOFT PCスタンドはこんな人にオススメ
いかがだったでしょうか
今回はMOFT PCケースについて紹介させていただきました。
- PCケースとスタンドが欲しい
- 多機能のスタンドが欲しい
- 角度の細かい調整を毎回したくない
- スタンドを使いたいけどMacに直接貼りたくない
参考になれば嬉しいです!
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
コメント