こんにちは!なにわの天使です!
今回は先日(2021年7月中旬)にて開催されていたAmazonタイムセールにて販売されていたAnker製品を紹介します!
Anker PowerCoreMagnetic 5000

これを買った最大の理由は、Magsafeに対応するモバイルバッテリーだったからです!
iPhone12シリーズの発売当初で購入できるMagsafe対応の製品は純正のものばかりでしたが、最近はAnkerでも様々な製品が発売され始めました!
その中でも背面にくっ付けるだけで充電できるっていうのは魅力的でありYouTubeなどでも話題になっていたので良い機会だと思って買ってみました!
超コンパクト!持ち運びに超便利!

Anker PowerCoreMagnetic 5000を使用して最も良いと感じたことはとても小さいため、持ち運びに便利ということです!
サイズ感はほぼクレジットカードサイズで、ポケットやカバンに入れても嵩張ることは一切ありませんでした!
有線充電やイヤホンなどのワイヤレス充電にも対応!

この製品はMagsafe充電のみならず、type-cの有線充電や通常のワイヤレス充電にも対応しているため、iPhone12シリーズ以外のデバイスも充電が可能になっています!
使用していて唯一感じたデメリットは、充電速度が遅いという事です。
普段から高速充電に慣れてしまっているというのもありますが、やはり5Wというのはかなり遅く感じました。
利便性は非常に高いモバイルバッテリーですが、充電速度が気になる人は従来通り有線のモバイルバッテリーの使用を続けても良いと感じました!
Anker Magnetic Silicone Case for iPhone12mini
なにわの天使は現在、iPhone12miniを使用していて、ケースは純正のレザーケースを使用しています!
このレザーケースは購入してから1度も変えていない程に、質感も良く触り続けたくなってしまうほどの製品でした!今でもとても気に入っています!
しかし、Magsafeを使うと背面が焼けてしまうというデメリットがあり、それは個人的に嫌だったので、このケースを購入してみました!

手触りはいい感じ!最低限の性能はカバーしている
このスマホケースはシリコン素材のスマホケースとなっており、その最大の特徴としてMagsafe充電に対応したスマホケースになっています!
Magsafeに対応したスマホケースが欲しい人や最低限のスペックに対応したスマホケースが欲しい人はおすすめです!
逆に、デザイン性を求める人や当分Magsafeを使う予定がない人は他のスマホケースがおすすめです!

Anker Soundcore Life Q30

私自身、今まで音楽はイヤホンで聞いて済ませるタチでしたが、他のブログサイトやYoutubeに影響され、とてもコスパが良かったので購入してみました!
圧倒的集中力upになる!バッテリー持続時間が長い
今まで、なにわの天使は音楽は基本ワイヤレスイヤホンを使ってデスクワーク等をしていましたが
バッテリーが小さいため、長時間の作業だと途中で充電がなくなってしまうという悩みがありました。
この製品は最大40時間の再生が可能でその悩みがなくなったことや、
そこまで重くないので(約260g)頭や首が疲れないのはとても良いと感じました!

また、Soundcoreのアプリでは、ノイズキャンセリングモードだけでも
- 交通機関モード
- 屋内
- 屋外
などの細かい設定が可能であり、イコライザや睡眠モードなども利用できてヘッドホンとしても1万円を切る値段にしてはかなりコストパフォーマンスが高いと言えるでしょう!
まとめ:結局どれがお勧め?
今回3つのanker製品を紹介させていただきましたが、どれもコスパの高い製品で満足度が高い製品でした!
その中でもAnker Soundcore Life Q30は作業環境の強化に大きく貢献してくれました!
これらの製品は、
- 上位互換となる製品がある
- 今後セールになる可能性が高い
ので要注目です!
それでは!最後まで読んでいただきありがとうございました!
コメント